大会概要
1.期 日 | 令和4年11月6日(日) 午前10時00分スタート |
2.種 目 | ハーフマラソン(高校生含む)・・男・女 (男=30歳未満、30歳代、40歳代、50歳代、60歳以上、) (女=30歳未満、30歳以上50歳未満、50歳以上) |
3.募 集 人 員 | 500名 |
4.日 程 | 受付 午前8時30分~午前9時30分(鳥居平やまびこ公園) 開会式 午前9時30分 ※簡略化して行うため、準備運動等は行いません。 表彰は総合男女1位~3位、最高齢完走者賞 各種目の入賞者(1位~3位)は大会本部に賞状・記念品を取りに来てください。 |
5.競 技 規 則 | 2022年度日本陸上競技連盟競技規則ならびに本大会要項により行ないます。 |
6.関 門 規 制 | 16.3km地点(しだれ栗森林公園管理棟前)、18.5km地点(展望台駐車場前)に関門を設けます。 下記の閉鎖時刻までに関門に到達できなかった選手は、レースを中止しなければなりません。 また、ゴールまでの制限時間を3時間とします。 ※関門閉鎖時刻・・・しだれ栗森林公園(管理棟前) 午前11時20分 パークライン展望台(駐車場前)午前11時40分 |
7.参 加 資 格 | ・ハーフマラソンを3時間以内で完走できる者 ・2週間以内に発熱や倦怠感等の症状がない |
8.参 加 料 | 一般 3,500円、高校生2,000円 |
9.申 込 方 法 | ●「スポーツエントリー」 ○インターネット・携帯サイト http://www.sportsentry.ne.jp ○申込締切/令和3年5月7日(金)必着 ●「ランテス」 ○インターネット・携帯サイト http://runnet.jp/runtes/ ○申込締切/令和4年9月30日(金)必着 ●郵便振替 ○申込締切/令和4年9月30日(金)消印有効 ※令和4年10月中旬に案内をお送りします。 ※申込用紙(募集要項)は、岡谷市役所、塩尻市役所、辰野町役場にあります。 |
10.表 彰 | 各種目1位~3位 並び男・女総合1位~3位までに賞状と記念品を授与。 |
11.参 加 賞 | ・ミニうな丼(岡谷市) ・山賊焼き(塩尻市) ・ソースかつ丼(辰野町) ※当日会場受付にて先着順で上記から1点をお選びいただきます。 ※各特産品には限りがございます。 ・特産品購入券400円分 |
12.サ ー ビ ス | JR岡谷駅から会場までのシャトルバスを運行 行 き [岡谷駅 ⇒ 大会会場] 8:30発 帰 り [大会会場 ⇒ 岡谷駅] 13:00~13:40 随時運行 ※例年行っているトレーナーサービスは行いません。 |
13.問 合 先 | 塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会実行委員会事務局 〇岡谷市役所 商業観光課 ℡0266-23-4811(代) 〒394-8510 岡谷市幸町8-1 〇塩尻市役所 観光課 ℡0263-52-0280(代) 〒399-0786 塩尻市大門7‐3‐3 〇辰野町役場 産業振興課 ℡0266-41-1111(代) 〒399-0493 辰野町中央1 |
14.注 意 事 項 | ①スタート15分前にスタート地点に集合してください。 ②主催者は、参加者全員をスポーツ傷害保険に加入させますが、内科疾患などによる入院などについては保険が適用されませんのでご了承ください。 ③主催者は疾病、疫病(新型コロナウイルス感染症等含む)及びその他事故(応急処置を除く)において一切責任を負いません。 ④参加者は、自己責任において健康状態を確認し、参加判断をしてください。 ⑤貴重品、手荷物などは、各自の責任で保管してください。 盗難、紛失などの責任は一切負いません。 ⑥審判員がレース続行不可能と判断した場合、また、他の参加者の妨害(背走変則走など)になると判断した場合は、走行を中止させることがあります。 ⑦関門閉鎖時間は遵守してください。 また、関門収容についての異議申し立ては、一切認められません。関門閉鎖時間後は、主催者側で用意した収容バスに乗車してください。 ⑧当日は、健康保険証を必ず携行してください。 ⑨着順判定は、ナンバーカードに付いている発信機で行います。 発信機は、ゴールするまでナンバーカードから絶対にはずさないで下さい。 ⑩必ず発信機の付いているナンバーカードを胸に装着してください。 ⑪レースに参加されない方、途中棄権される方は、発信機のみ必ず大会事務局にご返却ください。 ⑫払い込まれた参加料の返還はいたしません。 ただし、新型コロナウイルスの影響により大会が中止もしくは参加することが困難となった場合については返金 いたします。 ⑬主催者は、個人情報の重要性を確認し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。 ⑭大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・ビデオ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は、主催者に属します。 ⑮コース内は全て舗装道路です。 ⑯他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装は自粛してください。 当日、審判員に指摘された場合は速やかにその指示に従ってください。 |